ダッチオーブンの種類
7まず初めに・・・
ダッチオーブンの素材や形状で
できる料理の味にあまり差は出ない だろう
まぁ好みで買えばいいと思います。
Lodge(ロッジ)
言わずと知れたダッチオーブンの老舗です。
今、日本で手に入るのはロジックシリーズと言って、最初のシーズニングが不要です。
足付きですので、焚き火台の上やキッチンで使うのには不向きです。
足無しのキッチンダッチオーブンもありますが、蓋にフランジがなく上火が使えません。
南部鉄器
←これ以外にもスノーピークスでは
南部鉄器のDo.が他にもあったと思います。
日本製を好む人にお勧めです。
その他の鋳鉄製ダッチオーブン
今風に、足無しのものが多いです。
中国製が多いです。
黒皮鉄板製
私の愛用品です。
鉄板に黒錆び加工をして錆びにくくしています。
毎回洗剤で洗えるのも特徴です。
ステンレス製
ステンレスですのでかなり錆びにくいです。
洗剤で洗えます。
蓄熱性にも優れますが、その分若干焦げやすいようです。
いろんな形状、いろんな素材、いろんなサイズがありますが、
結局は好みでしょうね。
どのDo.を持っているかより、どんな料理を作るか?の方が大事ですからね。
関連記事