ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ちぇしゃ猫
ちぇしゃ猫
岡山在住貧乏初心者キャンパー

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
↑↓ランキング参加中!!↓↑
人気ブログランキングへ

ちぇしゃ猫:40代
ママさん:30代
ドーマウス:11歳♂
アリス:9歳♀
白ウサギ:5歳♂

amazon アウトドアグッズ
  
  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月31日

シングルバーナー選び

キャンプは炭火に限る と思っているのですが、
それでもバーナーもあったら便利かなぁと思うことがあります。

そこで、シングルバーナーを買うコトにしました。
専門用語?ではストーブと言うようです。これで温まるのか?

補助的な意味で持って行くので小さいこととカッコ良さで選んでみました。
今回は、価格が選考条件に入っていません!
とは言ってもランニングコストは気になります。
この手のバーナーの燃料は、

アウトドア用のボンベ、OD缶と略される
この手のものや

家庭でも使われているカセットボンベ、CB缶と略されるもの

それ以外にも、液体燃料(ホワイトガソリンや灯油やアルコール)もあるみたいですけど、
スーパーでも売っているカセットガスが安くて扱い易そうです。

候補に上がったのが、
しかし、見た目のカッコよさからこれに決定しました。

メカニカルな蜘蛛というか、何か魅せられるモノがあります。

商品が届いて実物をみても・・・カコイイ!!!!

これと、

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ

は、私のお気に入りです。

末永く付きあっていきたいです。

難点は、

着火スイッチが下の方にある

脚が熱くなる


つまり、1回目は良いけど、消して再度付ける時に火傷し易い

でも、カコイイので許せますw


結局、お気に入りになるのはそれなりに高い物なのか????




同じカテゴリー(調理器具)の記事画像
ダッチオーブンスタンド
飯ごう
スモークウッド
ダッチオーブンの種類
ダッチオーブンの歴史後編
ダッチオーブンの歴史前編
同じカテゴリー(調理器具)の記事
 ダッチオーブンスタンド (2012-04-12 08:30)
 飯ごう (2012-04-05 08:30)
 スモークウッド (2012-04-04 08:30)
 ダッチオーブンの種類 (2012-03-01 08:30)
 ダッチオーブンの歴史後編 (2012-02-29 08:30)
 ダッチオーブンの歴史前編 (2012-02-28 08:30)

ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30│Comments(0)調理器具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シングルバーナー選び
    コメント(0)