ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ちぇしゃ猫
ちぇしゃ猫
岡山在住貧乏初心者キャンパー

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
↑↓ランキング参加中!!↓↑
人気ブログランキングへ

ちぇしゃ猫:40代
ママさん:30代
ドーマウス:11歳♂
アリス:9歳♀
白ウサギ:5歳♂

amazon アウトドアグッズ
  
  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by naturum at

2012年03月30日

お盆の予定

気が早いのですが、今年のお盆は3泊4日くらいでキャンプをしようかと思っています。

候補地は
赤穂海浜公園オートキャンプ場
 良い点
 ・ 広い公園に隣接されているので子供達が遊べる
 ・ 海に面しているので海で遊ぶこともできる
 残念な点
 ・ 標高がほぼゼロなので暑そう
備北オートビレッジ
 良い点
 ・ 赤穂よりさらに広い公園と遊具があり飽きることがない
 ・ 赤穂よりは涼しい
 残念な点
 ・ 赤穂よりちょっと高い

4日ともなると、食事もいろいろ考えなければなりません。
初日にベーコンを作ってそれを使って・・・
なんて考えているだけでも楽しめますw

どちらも近くにスーパーがあるので、腐る心配はしなくて良さそうですが、
4日間ともなると、それなりにいろいろ準備が必要のような気もします。

今から楽しみです。  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(3)

2012年03月29日

座椅子

もう1つママさんが興味をしめしたものがあります。



Colemanの座椅子?です。実際に何度か座ってみて
「これいいなぁ。楽チンだ」と言っていました。

ネットで調べると何種類かあります。



高いの安いのいろいろあります。
Coleman のは、背もたれの後ろまで金具があります。
これはあった方が楽なのかなぁ?
なくてもいいなら安いのもあるんだけど・・・

愛妻家のちぇしゃ猫は、ポチっと注文しようかと思いました。
が、よく考えてみると・・・

我が家のキャンプでシートの上に座るような場面がない!  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(2)小物

2012年03月28日

アメニティードーム

と、キャンプ用品を見に行ってきました。
そこで展示してあったのが・・・
これ、スノーピークのアメニティードーム、通称アメド

ママさん 『これいいなぁ!』
ちぇしゃ猫 『うん、いいよね。でも高いよ』
ママさん 『29800円でしょ?私が買おうかな』
ちぇしゃ猫 『うん、でもインナーとかとセットだと37,800円だよ』
ママさん 『ちょっと高いね』

しまった!!!
セットの料金を言う前に買うのを決めさせちゃえば良かった!!  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(2)テント・タープ

2012年03月27日

ランタンフック


この2つの違いが気になっていました。
左:Qsetメイトじゃない方(以下『無印』と表記)は、定価630円、販売価格545円(2012/3/15現在)
右:Qsetメイト(以下『Qsetメイト』と表記も、定価630円、販売価格525円(同上)
Qsetメイトの方が若干安いので廉価版と思っていましたが、
定価は同じだし、販売価格の差も微妙・・・
無印は1つ持っていたのでQsetメイトの方を買ってみました。

これは・・・

もしかして・・・

あれか??


やっぱり!
対応するポールの太さが違います。
無印:直径19mm~22mm のポールに対応
Qsetメイト:19mm~32mm のポールに対応
これの差でした。


でも、無印も28mmの太さのロゴス(LOGOS) プッシュアップポールロゴス(LOGOS) システムロックポールで使えていたような・・・

とにかく安いのでこれもお気に入りの商品です。  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)小物

2012年03月26日

手作りベーコン リベンジ2

手作りベーコン リベンジで、塩漬けにした肉ですが、
4日ほど経ちましたので、今度は塩抜きをします。
水を替えながら、4時間ほど真水に漬けておきました。

たぶん、これで塩はある程度抜けてよい感じになったと思います。


ビチョビチョになってしまったので、冷蔵庫で1日乾燥させるつもりです。
スモークサーモンの時の様に扇風機で乾燥させても良いかと思いましたが、
残念ながら今は扇風機出してないし
お皿の上にダッチオーブンの底網を置いて、お肉を乗せました。


1日放置したら、キャンプの時まで冷凍にして保存しておこうと思います。
  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)その他

2012年03月23日

長いポール

こんな感じでシェルターの上にタープを張ったりするのに、
今のポールでは少し短いです。
きれいに雨が流れるようにするには、
もう少し長いポールが欲しいです。



これが一番安いみたいです・・・

欲しいのですが、2本買うと5,000円ってのがちょっと痛いなぁ。

ママさんがOKだしてくれるとも思えないし・・・  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(2)小物

2012年03月22日

手作りベーコン リベンジ

前回失敗した手作りベーコンですが、リベンジの為に肉を買ってきました。

え?っと思った人正解です。
バラ肉ではなくロースです。
理由は簡単。安かったw
87円/100g の20%オフシール+5%オッフフッフー
これでリベンジします。


アメリカ産とはいえ、87円x80%x95% ≒ 66円!!!
安すぎでしょ。  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)その他

2012年03月21日

キャンプ用食器

今回のキャンプでも大活躍の食器。
IKEA神戸で買ってきたんですよね。

安物ですが。IKEAで買ったというだけでおしゃれに思えちゃいます。


が、なんと!

近所のドンキホーテで売っていました!!

なぜか急にショボく感じてしまいます・・・

まぁ、補充が簡単にできて良かったんですけどね。
  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)小物

2012年03月19日

自作ベーコンただし失敗

ちぇしゃ猫は、レシピ通りに料理をするのが苦手です。
いつも、適当にやっています。
もしくは、昔読んだ美味しんぼとかを思い出しながら・・・

友人のM君に言われました。『いつも成功例ばかり書いてるけど失敗はないの?』
いや、だからわざと失敗したわけではありませんが、
今回は大失敗でした。


ベーコンの下ごしらえを書いた時点で気が付くべきでした。

これが下ごしらえです。
オリジナルハーブソルトを掛けて冷蔵庫で染み込ませます。
この段階で間違いがありました。

スモーカーです。
手作りです。
ってほどでもありませんけどね。

一緒に入れた、蒲鉾とゆで卵です。
これは美味しくできました。

スモーク中のベーコンです。
超美味しそうです。

モクモクとスモーク中。
ここでチーズをスモークするのを
忘れていたことに気が付きました。
これは失敗ではありません。

炊事棟の梁にロープを通して
食器を干すところと、
スモークを寝かせるトコを作っちゃいました。

これが完成したベーコンです。
一見すると、ちゃんとベーコンになっています。
が、食べると・・・
しょっぱすぎ!!!!

あぁぁぁ!!!!
塩抜き忘れていた!!!

仕方ないので、その日の夕ご飯にカルボナーラを作りました。
塩こしょうをしないで、ベーコンの塩辛さだけで・・・
更に失敗ですwww
味のないスパと塩辛いベーコンが完全に分離した味です。
更に黄身を入れるときに火を消し忘れて卵が粒粒に・・・
まぁみんブチブチ言いながらも食べてくれましたが・・・

次回は塩抜きを忘れないようにしよう!

  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)その他

2012年03月18日

また雨@吉井竜天AC 2日目

昨日で焚き火が大好きになったようで
起きると「焚き火しよう!」と言い出す始末。
まぁそれなりに寒かったので焚き火をして温まりました。
なんとか楽しんでいてくれているようです。

焚き火の後は、
炭火が落ち着くまで散歩をしてきました。
ちょっと寒いのとあまり天気が良くありません。
早めの撤収をした方が良い感じがします。
乾燥撤収は無理そうです。

朝食です。
ベーコン・燻玉・燻製ソーセージ・焼きソーセージ・ホタテ
パン・インスタントスープ・ココア

まぁ嫌いなものもないので
もりもりと食べていました。

食事の後、また焼きマシュマロを食べて、
撤収開始!するとポタポタと雨が!!!
やはり・・・一旦やんだところで早期撤収。

帰りに近くのお店でマスカットソフトを食べました。
ソフトなんだけど滑らかではない、
滑らかではないけど、アイスかソフトか言えばソフト。
良い意味で不思議な感覚のソフトでした。
美味しかったです。


吉井竜天キャンプ場のスタッフの方々はとても感じがよく、
掃除や手入れも行き届いていてとても好きです。

次回は、残り2人のチビたちとお邪魔する予定です。
  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 22:30Comments(6)キャンプの記録

2012年03月17日

また雨@吉井竜天AC

なんやかんや言って、それなりにチビ2も楽しみにしていたようです。

何とか雨も降らずにいます。
朝から買出しに・・・
約束していた
・ 海老
・ ホタテ
・ 牡蠣

を買ってきました。ついでに燻製用のかまぼこ
持って行くように切って、残りはお昼にラーメンの中に入れちゃいました。

チビ2燻製用のゆで卵を作ってもらい、出発です。

走ること1時間ちょっとで吉井竜天オートキャンプ場に到着。
今日は、個別サイトに1組とフリーサイトのちぇしゃ猫達の2組しかいないようで、好きな場所を選んで良いとのこと。
前日の雨でビチョビチョです。12番は芝は少ないですが、
水溜りもないし、炊事棟にも近いのでここに決めました。


とりあえず、雨が降った時に逃げ込めるように、スクリーンタープを設置し、
その横に併設してヘキサタープを設置しました。
ヘキサタープの片側をスクリーンタープの上空にくるようにして簡易連結です。
(写真は寝る時用のチビテントを設置後ですがこれを張ったのはもう少し後です)

シェルターとタープを張ったら、ちぇしゃ猫は燻製作り!
チビ2には火をつけて置いて!
と頼んでおきましたが、まぁ無理でしょうw
このベーコン作りですが、別記事で書きますが、
結果的には失敗でした。

ちぇしゃ猫が燻製作りの準備をしている最中、
チビ2は、がんばって火起こしです。
松ぼっくりに火をつけて、それを種火に炭に火をつけます。突然!
火ついたよ!』と大きな声で呼びに着ましたw
ホントに炭火起こしに成功しちゃいましたw

ご褒美というかおやつですw
火のついた炭も少なかったので横で炭を燃やしつつ
焼き牡蠣と焼き海老のおやつです。
炭火が最高に威力を発揮するのは魚介類だと思います。
美味しかったです。

先日下準備をしたスモークチキンです。
これを火に掛けている間にお茶を・・・
ダッチオーブンと飯ごう2つしか調理器具がありませんw
飯ごうでお茶を沸かしました。
キャンプ用ケトルくらい買いたい。

天気は持ちそうなので、
食べるとこの上にジェントスを吊るせるようにしたり、
その他のランタンを設置していると真っ暗に。
あっという間に暗くなってちょっと寒くなってきたので
焚き火モードに切り替えてご飯を炊きました。

牡蠣の温燻・スモークチキン
ご飯・インスタント味噌汁・お茶

が夕ご飯でした。
スモークチキンは、あまりスモークされていませんが、
これが丁度良く、美味しかったです。

ご飯の後は、ちょっと焚き火をしてからシャワーを浴びてきました。
その後、また焚き火。マシュマロを焼いて食べました。
焚き火で親子の会話、なんか良い感じでした。
その後は小さいテントに入って寝ました。(つづく)


  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 23:00Comments(0)キャンプの記録

2012年03月16日

親子キャンプメンバー選抜

ちぇしゃ猫 『今週末、キャンプに行きたい人』
チビ1 『はーい!』
チビ2 『はーい!』
チビ3 『ぼくもぼくも!!』

ママさん 『雨だよ』
チビ1 『やーめた!』
チビ2 『やーめた!』
チビ3 『ぼくもやーめた!!』

ちぇしゃ猫 『誰かきてよ』
チビ1 『また1人で行けばいいじゃん』
チビ2 『じゃんけんで負けた人にしない?』
チビ3 『じゃんけん負けるから嫌だ!』

ちぇしゃ猫 『なんだよそれ・・・チビ1行こうよ』
チビ1 『えぇ・・・いいよ。でも1人じゃ嫌』
チビ2 『じゃぁ私ついていく』
チビ3 『じゃぁ僕もついていく』
チビ2 『じゃぁ家族みんなでいけばいいじゃん』
ママさん 『私は行かないよ。雨だし。寒いし。』
ちぇしゃ猫 『決まらないなぁ』

チビ3(5歳)と2人でも良いのですが、料理が食べきれない。
チビ1はエレクトーンの発表会前なので練習に行くのですが、
行っていると出発が遅くなる。

結局チビ2と行くことになりました。
牡蠣と海老を料理に入れることを条件に・・・

それにしても晴れてくれないかなぁ  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)

2012年03月15日

ベーコンの下ごしらえ

オリジナルハーブソルトを使ってもう1品。



こちらは豚バラのブロックです。
関係ありませんが、一人暮らしをはじめた若かりし頃は、
豚バラのバラは、部位ではなくてバラバラのバラだと思っていましたw
料理番組を見ていて「豚バラのブロック・・・」とか出てくると
「どっちやねん」と突っ込みを入れていました。

手作りベーコンですが、ハーブソルトとは別に月桂樹の葉っぱも入れています。
1. 豚バラのブロックにBBQ用の串で穴を開ける
2. ハーブソルトを大量に塗って月桂樹の葉っぱとビニール袋に入れる
3. 数日間、冷蔵庫で寝かす
4. 段ボールスモーカーで温燻にする
今回はあまり温度を上げずに何時間かかけてじっくりとスモークしてみようと思います。

一応、翌朝の朝食になる予定です。
天気も心配ですし、親子キャンプのメンバーでもめていますw   


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)

2012年03月14日

スモークチキンレッグの準備

今週末のキャンプの下準備です。



チキンレッグにオリジナルハーブソルトを塗りこみます。

まるっとそのまま24時間冷蔵庫に入れておきます。

その後冷凍にしちゃいます。
キャンプに行くときに保冷バックに入れれば保冷剤の代わりにもなり便利です。

現地では、ダッチオーブンを使って熱燻にします。
ダッチオーブンにアルミホイルを敷いて、その上にスモークチップを敷いてネットを入れます。
火に掛けて煙が出てきたらチキンを入れて蓋をして、上火も使います。

簡単にできて超美味しいです。  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(2)ダッチオーブン

2012年03月13日

オリジナルハーブソルト

クレジーソルトやマジックソルトを買ってもいいのですが、
ちぇしゃ猫は貧乏なので自作してみました。



自作と言っても、塩+ハーブですけどねw

塩・市販の塩コショウ・黒コショウ・バジル・オレガノ・オールスパイス
タイム・シナモン・ナツメグ
を混ぜてみました。

それっぽいモノができました。  
タグ :料理食材


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)食材

2012年03月12日

ミニラ

前回のオムラが、あまりにも似てなかったので・・・



目の位置が違うなぁ
だけど、絵本の通りにしてみると目に見えなかったし・・・
オムラの子供のミニラということでw

チビ3に今日は何が食べたい?と聞くと
オムラ!!」と即答するのですが、
実は、あまりオムライスが好きではありませんww
今回のミニラも食べるのに時間が掛かりました。

よくわかりませんが、食べたいものと好きなものは違うようです。

そして翌日、「今日は何食べたい?」
チビ3オムラ!!!

だんだん「岡山のオートキャンプ場」というタイトルとかけ離れていく・・・
今週末はチビ1と親子キャンプに行く予定です。  
タグ :料理


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(2)その他

2012年03月11日

コールマンのアウトレット

三井アウトレットパーク倉敷 & アリオ倉敷 に行ってきました。

ちぇしゃ猫の目的は、mont-bell と コールマン と O'Neill それに LEGO
ママさんの目的は、服

まだすごく混んでいるよ。と言われたので10時開店の1時間以上前に到着・・・
ガラガラでした。
敷地内の小さな公園でしばらく遊んでいました


9時からアリオ倉敷は開いているとのことで、いってみました。
すごい行列が・・・
有名な?クリームパンがあるらしくすごく並んでいました。

と、ここで『クリスピー・クリーム・ドーナツ』を発見!
名古屋でできた時に、義弟に1時間以上並んで買ってきてもらったお店です。
10人くらいしかいなかったので12個入りを買って、1つずつ食べて残りは車に置いてきました。

店内をぐるっと回ってきたところで、10時になったのでアウトレットモールへ・・・
こちらはあまり食べるトコがないみたいなので、混むといけないのでアリオの戻って
超はやい昼食をフードコートで取ることに。
ちぇしゃ猫とチビ1は、カツ丼城下町というお店でカツ丼550円。
ママさん達は、いちやというラーメン屋さんで中華そば680円を頼みました。
カツ丼は普通でした。
ちぇしゃ猫はラーメンも食べましたが、ママさんもちぇしゃ猫も、口に合いませんでした。
食べログの感想を見ると、似たような感想がありましたが、美味しいって人もいるので人それぞれですけどね。
煮卵は美味しかったです。

気を取り直して(ママさんは落ち込んでましたが・・・)アウトレットモールに行きました。

アウトレットモールは、静岡の御殿場、三重の長島、岐阜の土岐?、広島といろいろ行きましたが、
いつも思うことは、アウトレット品はあまり置いていない。
通常品を通常価格で売っているものの方が多いんじゃないかと思いますw

モンベルは予想通りウェアが主で店内を見ただけで終わりでした。
コールマンは、新型も出たことだし、ちょっと期待したのですが、
あまりアウトレットは置いてありませんでした。品揃えも店舗が狭いのであまりよくありません。

あとは、ママさんが洋服を見て回る間、LEGOを見ていました。
子供達は店内でLEGOで遊んでいました。

帰りにアリオに戻って、コールドストーンクリーマリーでアイスを買いました。
一番小さなサイズで480円+コーンのお皿120円=600円
チビ達は1つずつ、ちぇしゃ猫はママさんと2人で1つ食べました。
美味しいのですが、高いよぉ。
前に他所で食べた時も思ったのですが、
店員さんが大きな声で歌いながら調理するって衛生的にどうなんだろう?
ここでは、レジでお金を触った手でそのままコーンを触ったりアイス作ったりしているし・・・

まぁ細かいこと気にしていたらキャンプなんてできませんがw  
タグ :店舗


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 22:30Comments(0)その他のお出かけ

2012年03月09日

双眼拡大鏡望遠鏡付

タープフックと同時に注文したものがあります。


参考価格 2,100円!!え?

先日ご紹介したOUTLET-OUTDOORFACTORYさん価格200円!!え?(価格は2012/3/1現在)


こんな感じの部品です。


2倍の双眼拡大鏡
6倍の拡大鏡(丸い穴)


2つのレンズを起こして
3倍の望遠鏡!!


収納したところ。

これって200円でも高いよw


それにしてもキャプテンスタッグ鹿番長は何でも作っているなぁw
  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(0)小物

2012年03月08日

100円ジュラルミンペグの難点

キャプテンスタッグの100円で大量に買ったジュラルミンペグ
もう100円じゃなくなってしまったのですが・・・

安くて強くていい感じなんですが、1つだけ難点があります。

それは・・・

このシールです。
これがなかなか取れない。
取らなくてもいいのですが、取りたいですよね。


剥がしても、こんな風にのりが残ってしまいます。


削ってものりはきれいに取れません


・ お湯につける
・ ドライヤーで温めてはがす
・ スクレーパーで削る
・ ガムテープでぺたぺた剥がす

どれも今一でした。
仕方ないので除光液を買ってきました。
100円均一で売ってるのです。
きれいに取れましたがやはり面倒ですね。


どうやったら簡単にきれいになるのだろう?



  


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 08:30Comments(4)小物

2012年03月07日

オムラ

ずぶろく園』ですが、チビ2が図書室で借りてきてくれました。





かなり違いますww


よく納得してくれたと思います。
チビ3に今日は何が食べたい?と聞くと
オムラ!!」と即答するくらい気に入ったらしいのですが・・・

それにしても、このオムラ・・・血を吹いている(鼻血?)にしか見えません。


  
タグ :料理


ランキング用バナー
ポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

Posted by ちぇしゃ猫 at 15:00Comments(4)その他